皆様こんにちは。
いつもページをご覧頂きありがとうございます。
今日は息子の授業参観に行ってきました
国語の授業でしたが先生の方から
主語、述語、主部、述部、順節、逆節、接続語と、まぁ沢山の文法用語が飛び出し、学業から何十年も離れている私には
「えー?日本語ってこんな難しかったっけー!」と思うほど複雑に聞こえてしまいました。笑
先生の説明を聞いていて
「英語との違い、英文との違い。」をまた改めて実感していました。
「私は学校で勉強します。」
「I study at school.」
皆様おわかりですよね。
日本語では動詞が最後に来ます。
でも英語は動詞が主語の次に来ます。
生徒さん達はこの全く違うルールの言語を同時進行で学んでいるんです。凄いですね!
けれども生徒さん達は小学校で国語の基礎をしっかりたっぷり時間をとって学ぶわけですが、英語はそこまで学べていないまま中学校に上がるわけです。
生駒市では小学校でも以前と比べると英語の授業時間を増やして取り組まれていますが、それでもどうして、やっぱり国語の総時間数と比べると遥かに少ないです。
息子(中学一年生)の英語の教科書を見るとかなり沢山のグラマーや単語が書かれています。
結構ハードル高いなぁと思いました。(個人的感想です。)
言葉も文字も文法も違う英語を国語と学びながら勉強する日本人ってやっぱり凄いなと思いませんか?^ ^
ですがここで大切なのはそれがモノになっているかどうか、だと私は思います。
モノになる=「話せる」のか。
ここが日本人の英語の課題ではないでしょうか。
ボブの英語レッスンはその課題を軸に行なっています。
リスニング、スピーキングを主に、そしてライティング、リーディングもお子さん達に学んでもらっています。
英語に興味のある方は是非無料体験レッスンにお越しください♪。
☆無料体験レッスン 30分☆
※完全予約となりますので事前にお電話かメール、Facebook messengerからご連絡をお願いいたします。
なお、誠に申し訳ございませんが営業電話が多いため、080,070,050から始まるお電話には対応しかねます。
0コメント